☆5 | 59% | ☆4 | 24.8% | ☆3 | 10.1% | ☆2 | 3.5% | ☆1 | 2.6% |
- 善逸と伊之助は、今期全く出番がないこと認めちゃったな。 +480
- ↑ このシーズンで最高に笑えた。+153
- ↑ とは言え、普段の絶叫善逸がいないと、気を失ってる時のクールな善逸も見ることはできない。両刃の剣だな。+108
- 私の無一郎は、何が起こっても戦いの大部分は本当に「😐」って感じだった(笑)。
鋼塚は上弦との戦いの間ずっと剣をひたすら研いでた。神レベルの集中力。+456
- 無一郎のストイックな表情とは対照的に、途中のアイキャッチで彼が舌を出してたのは良かったな。 笑 +193
- ↑ 玉壺が見たら怒り狂ってたろうね。+43
- 上弦の五は迫力に欠けてた気がするけど、最後に出てきた上弦の四との戦いにはワクワクする。+485
- ↑ 上弦の五の振る舞いはピエロみたいだった。+286
- ↑ そう、他のどの柱でも単独で勝てたかどうか。無一郎は技も性格も玉壺の強力な天敵だった。+23

- 玉壺はバックストーリーなしに簡単に負けたのはショックだったな。+216
- ↑ 無一郎の「無」が意味するのは、「どうでもいい」ってことだから。+154
- ↑ 無一郎の「無」は「記憶がない。だから私はあなたを悪く思うこともできない」の略でもあるから。+74
- 玉壺はもっとも「悪魔」らしい悪魔だわ。 死と痛みをアートワークの主題として使用する精神異常者のアーティスト。+31
- 玉壺は確かに強いし彼の水の牢獄や触手の前では、ほとんどの剣士は歯が立たない。なのに、無一郎にあっさり倒されたせいで玉壺が弱く見えてしまった。ペース配分がなあ、、。+59
- 甘露寺の斬りながら踊る剣のスタイルがとても楽しかった。 この後のエピソードでももっと見たい。+14
- 柱として初めて現れた痣。 炭治郎の場合は、上弦の首を切り落とすための単なるパワーアップだったけど、柱の場合はそれはまったくの異次元だな。+91

- 戦いに入る蜜璃は体操選手のようにとても美しかった。 嬉しくて笑ってしまったよ。 来週が待ちきれない。+75
- 蜜璃が戦ってた時の音楽はなぜかFateを思い出した。まあ、ボーカルはなかったけど。 +63
- ↑ 両シリーズの音楽は同じ梶浦由記さんが担当しているから。彼女はかなり良いよ:) +38
- 笑 玉壺がよく怒ってるのが大好き。繊細なのかな。
「本当の姿を見せたのは3人だけだ」「それはかなり多いね。」
無一郎も大好き(笑)。蜜璃の登場には満足した。彼女の剣はとても心地良かった(笑)。+313
- 玉壺は最弱というより、単純に無一郎との相性が悪かった+運が悪かっただけ。 水の牢獄ならほとんどの人を殺すのに十分だろうし。+184
- 煉獄が他の人に与えた影響を見るのは嬉しい。猗窩座に敗れ死んだ時、皆が知らせを受けたときのことを思い出したよ。+46
- ufotable は無一郎の霧の呼吸を素晴らしく描写していて息をのむようだった ;)。+276
- 蜜璃はベストワイフ! +94

- 一部の人が上弦の五があまりにも簡単に倒されたと言ってるけどさ、痣が出た無一郎は最も強い現代の剣士であることは間違いないからね。天元が、無一郎が刃を拾ってわずか2か月で柱になったと述べたことを思い出してみてよ。+201
- 煉獄の刀の柄のおかげで小鉄がまだ生きているのがわかって嬉しかったわ。マイ煉獄は、墓の向こうからでも命を救ってる。 炭治郎の新しい刀を見るのが待ちきれない。+24
- 玉壺に対する無一郎の態度は良かった。無一郎をもっと好きになったわ。戦いもカッコ良かったし。+7
- 玉壺と無一郎が大好き。 お互いをうまく引き立てる組合せだと思う。個人的には伊之助と善逸がいなくなって個性に欠けた気がするけど、玉壺と無一郎の陽気なやり取りはいつまでも見ていられる。+13
- 誰か無一郎が上弦の五の頭を何度も何度も斬るGIFを作ってくれないかな?そのシーンがとても良かったから。+4
- 無一郎と玉壺の一連の戦いが迫力がないと思っている人へ – それは意図的なものだから。 痣が出た柱はマジで強い。特にそれが天才の無一郎ならなおさらでしょ。+4
- 上弦の五は、僕が思うに 1 対 1 で戦う鬼と言うよりは、1 対複数で戦う時に強さを発揮するんじゃないかな。1人で強力な鬼の軍隊のようだから。+61
—————-
MAL 8.59 (89,560users )
蜜璃の華麗な戦闘スタイルや無一郎の痣についてとともに、久々の煉獄さんの登場に沸いてましたw
コメント